九州でバラがよく咲くと話題の「花と野菜の配合肥料」
弊社の配合肥料はパッと効いて、その後ジワジワ少しづつ効くように設計された肥料です。植物の生育期に使うと効き目がわかります。農家さんが使っている肥料をヒントに作りました。
葉緑素を増やす新成分配合
新成分は葉緑素を増やし光合成を活発にします。植物は葉緑体で水・二酸化炭素・光を使って光合成をおこないデンプンと酸素を作ります。デンプンは植物の体をつくる重要な物質です。葉緑素が増加すると光合成の効率が良く多くのデンプンを作り出すことができ、植物を大きくし、花や実が次々と育ちます。
野菜などの試験はしてきましたがバラに対する試験はしておりませんでした。今回お話をいただいてバラに施肥試験をしました。8-8-8の化成肥料と『花と野菜の配合肥料』を試すと『花と野菜の配合肥料』のバラは新芽の伸びがよいようです。
商品購入・商品説明は
商品画像をクリック!
「レトロだね!」と言われました。袋のデザインは確かに古いと思います。
お客様の満足度が高ければお店にパッケージをもって「この商品ないですか?」「インターネットでやっと見つけました。」「昔使っていたあの肥料が欲しい」とお声がかかる商品になっています。
これからも「使って良かったと!」満足いただける肥料を作り続けていきます。
お店で「花と野菜の配合肥料」をバラで販売してみたいお客様POPも用意しております。ぜひご検討ください。