2024年12月4日 

2024年12月4日 ナス2.jpeg 2024年12月4日 ナス1.jpeg 2024年12月4日 ナス3.jpeg
緑が残るナス2本に肥料の袋で風対策をし、暖房や温室を利用しないで自然の力で冬越しに挑戦してみます。

2024年12月4日 鉢植えのレモンが色づいてきました。

12月4日 レモン.jpeg
鉢植えのレモンが台風や強風、虫や病気にも負けず、10個も残り、色づき始めました。

2024年10月31日 オリーブの収穫。

オリーブ収穫.jpegオリーブ2024.10.31 2.jpeg
鉢植え、樹高2m /オリーブがたくさん収穫できました。

2024年9月24日 

オリーブ 240924.jpeg クリスマスロ-ズ.jpeg
●オリーブがいっぱいの実をつけました。

●クリスマスローズの新芽が顔を出しました。

2024年8月9日 今年の鉢植え果樹はすごく元気!

果樹 元気.jpeg 新芽がニョキニョキ.jpeg
今年のレモン・ブルーベリー・オリーブ・ガジュマルは緑が濃く、この猛暑でも新芽がニョキニョキ 伸びてすごく元気です。

近くの菜園で弱ったナスをよく見かけますがうちのプランター植えのナスはすごく元気。

植物が元気な理由は『植物シャキッと』を施肥したからかな。

2024年8月9日 7月30日に切り戻したナスが

切り戻し3.jpeg 切り戻しナス 5.jpeg                               切り戻しのナスに新芽が伸びて、残しておいた小さなナスは大きく育ちました。                                                

2024年7月30日 ナスの切り戻し

ナス 切り戻し前 1.jpeg ナス 切り戻し 1.jpeg

ナスの切り戻しをしてから『トマトナスキュウリの肥料』を追肥しました。

2024年7月29日 トマト・ナスが夏バテ。

ナス 夏バテ1.jpeg トマト 夏バテ.jpeg

ナスは小さなサイズしか収穫できないので切り戻し時期です。トマトは高温障害で葉が黄色になって花は咲きません。

2024年7月18日 トマトがスズナリ!

トマト4.jpeg とまと2.jpeg とまと4.jpeg

毎日トマトがたくさん収穫できます。

2024年7月8日 アボカドの葉が高温障害

20240708 アボカド葉.jpeg                                         土日の暑さによる高温障害で アボカドの葉が一部枯れました。
事務所は窓を少し開け、換気扇を回しておいたのですが今年の暑さは異常です。直射日光の当たらない場所に移動します。

2024年7月4日 ヘチマ

20240704ヘチマ.jpeg

昨年収穫した種から育てたヘチマがグングン伸び始めました。

2024年7月3日 夏野菜

20240703トマト2.jpeg 20240703トマト1.jpeg 20240703トマト3.jpeg

今シーズンの大和菜園はナスを9本収穫しました。トマトはやっと色が付き始めたところです。

トマトはソバージュ栽培で芽かきの手間はほとんどいらないのですが葉が密集して病気や害虫が心配です。

2024年6月27日 害虫が発生したので殺虫剤・殺菌剤を散布。

害虫1.jpeg 害虫2.jpeg 害虫3.jpeg 害虫4.jpeg    殺虫剤は「スミソン」殺菌剤「ダコニール」展着剤の代わりに食器洗剤を混ぜ

散布しました。

次の日、大量に虫が葉から落ちて死んでいました。

2024年6月25日 観葉植物の植え替え。

観葉植物4.jpeg 観葉植物3.jpeg 植物シャキッと22.jpeg

購入した観葉植物を植え替えました。植え替え後に『植物シャキッと』を2.5㏄を施肥しました。肥料は2週間後に施肥します。

2024年6月14日 焼津にゴジラ出現!

ゴジラ1.jpeg ゴジラ2.jpeg
夕方、車を運転中に何かに似ている雲を見つけました。車を降りて写真を撮りました。

2024年6月7日 トマトのソバージュ栽培。

トマト 20240607.jpeg 20240607-2.jpeg

順調に成長、病気・ムシの発生もなく、尻ぐされの発生もありません。

2024年6月3日 ナスの3本仕立て

ナスの3本仕立て 0.jpeg ナスの3本仕立て.jpeg

ナスの1番花が咲き始めたのでナスを3本仕立てます。

1番花が咲いている下の枝1本とその上の枝2本の合計3本を仕立てます。

それより下の枝はすべてかき取ります。

2024年6月3日 バラの追肥

バラの追肥.jpeg バラの追肥 2.jpeg
たくさんの花が咲いて咲疲れたようです。次々花が咲くように『配合肥料』を追肥しました。

鉢の追肥は縁に沿って施肥します。

2024年5月27日 サンチュの生育状況、ビーツ間引き。

サンチェ 5月27日.jpeg ビーツ 5月27日.jpeg ビーツ間引き.jpeg
サンチュはもう収穫できそうです。

ビーツは1粒から3個の芽が出ました。多いので早めに間引きをします。

2024年5月23日 トマトの芽かき

トマトの芽かき 1.jpeg トマトの芽かき 2.jpeg トマトの芽かき 3.jpeg
トマトの脇芽を手でつまみ取り除きました。

24年5月22日 パキポディウムの成長

image0.jpeg
『技・醗酵油かす中粒』を追肥した パキポディウム(右)の葉は大きく伸び葉数も増えました。

※パキポディウム に大きな『技・醗酵油かす中粒』を施肥しても肥料焼けを起こしません。それは『技・醗酵油かす』がゆっくり溶ける植物に安心な肥料だからです。

24年5月22日 ビーツの芽がでました。

ビーツ8.jpeg ビーツ 7.jpeg

種まきから1週間で芽が出始めました。

 

2024年5月18日 トマトに『尻ぐされ・芯ぐされが気になる野菜に』追肥

尻ぐされ 追肥1.jpeg トマト尻ぐされ 追肥2.jpeg
トマトの尻ぐされが起きないように 『尻ぐされ・芯ぐされが気になる野菜に』をプランターの淵に沿って追肥しました。

 

2024年5月15日 「サンチュの植え付け」「ビーツの種まき」

使っていないプラ箱の底に穴をあけ野菜を栽培します。

トロ箱2.jpeg トロ箱 1.jpeg

右がサンチュ、左がビーツです。

2024年5月15日 モミジが根付いたようです。

2024年5月8日に庭の草取り中に、種が落ち発芽したモミジを見つけました。鉢にモミジを植え土の表面に庭の苔を張ってみました。元肥には『技醗酵油かす中粒』を1粒、土に押し込みました。

今日見るとモミジの葉が何枚も出てました。 

モミジ6.jpeg モミジ4.jpeg

2024年5月10日 2001年から同じ土をリサイクル!

23年間、同じ土を使って夏野菜を育てています。雑草や去年の枯れた株や大きな根を取り除き、『有機100古い土の再生材』『連作の障害が気になる土に』『尻ぐされ芯ぐされが気になる野菜に』『トマトナスキュウリの肥料』を計量し土に混ぜ、トマトやナスの苗を植え付けました。

 

夏野菜 2.jpeg 夏野菜7.jpeg 夏野菜  5.jpeg

2024年5月11日 レモンとブルーべりの実付きは

レモン実付き.jpeg ブルーベリー実付き .jpeg

レモンの実付きは最高ですがブルーベリーの実付きはよくありません。

 


   

 


  

     ー 1⃣ 2⃣ -

 


 

ページのトップへ
株式会社 大和 〒425-0054 静岡県焼津市一色430 TEL:054-624-8114 FAX:054-624-8113
Copyright(c) 2009 Daiwa Co.,Ltd. All Rights Reserved.